Worker's sack jacket

カテゴリ

Worker's sack jacket

2023SS - Awareness -





毎年継続してリリースしてるサックジャケット。

19世紀末のジャケットからパターンを抜き、作るたびに修正を重ねています。

シンプルな作りですが、現代にはない着心地とディティールが古き良き時代の雰囲気を感じさせます。

こちらはポケットをアウトポケットに変更し、これまでの同型よりカジュアル感をプラスしました。





遠州産地で数年間お世話になってる機屋さんと共に開発したオリジナルの生地を使用。

共に太番手のリネン(経糸)とコットン(緯糸)を使ったヘリンボンツイルです。

密度が詰まってるのに柔らかさも持ち合わせており、独特の生地感と程よいヴィンテージ感が味わえます。





ボタンに関しても今回は別注で製作。

奈良県で貝をくり抜く工程から製造されてる工場さんに艶消し加工"ケシ"を依頼。

黒蝶貝独特の発色をあえてマットにしました。




<Size>

Size 1

肩幅 46cm

身幅 106cm

着丈 73cm

袖丈 62cm



Size 2

肩幅 49cm

身幅 112cm

着丈 76cm

袖丈 63cm





<Color>

Black



<Fabrics>

MAIN: Linen 56% / Cotton 44%

SUB: Cotton 100%



<Material>

Shell Button

¥62,480 (税込)



Worker's sack jacket

2023SS - Awareness -



毎年継続してリリースしてるサックジャケット。

19世紀末のジャケットからパターンを抜き、作るたびに修正を重ねています。

シンプルな作りですが、現代にはない着心地とディティールが古き良き時代の雰囲気を感じさせます。

こちらはポケットをアウトポケットに変更し、これまでの同型よりカジュアル感をプラスしました。



遠州産地で数年間お世話になってる機屋さんと共に開発したオリジナルの生地を使用。

共に太番手のリネン(経糸)とコットン(緯糸)を使ったヘリンボンツイルです。

密度が詰まってるのに柔らかさも持ち合わせており、独特の生地感と程よいヴィンテージ感が味わえます。



ボタンに関しても今回は別注で製作。

奈良県で貝をくり抜く工程から製造されてる工場さんに艶消し加工"ケシ"を依頼。

黒蝶貝独特の発色をあえてマットにしました。







<Size>

Size 1

肩幅 46cm

身幅 106cm

着丈 73cm

袖丈 62cm

Size 2

肩幅 49cm

身幅 112cm

着丈 76cm

袖丈 63cm


<Color>

Black


<Fabrics>

MAIN: Linen 56% / Cotton 44%

SUB: Cotton 100%


<Material>

Shell Button